まいど
与太話的な話題も思い浮かばないので
のっけからToSな御話です
相変わらずの217自動マッチング
1stでやると素敵に待たされる
昨日は《1本目:83分 2本目:12分 3本目:56分》とまぁ…
たかが3本やるのに何時間掛けさせる気なのかと…
単にレベル差なのですが
【アニマス】なんてカンストクラスだろうが欲しい物は欲しい装備な訳で
デラ高額なので、買うよりも出来れば出したいのは心情ってもの
そして他職にとって全く旨味が無いダンジョンの為
募集しても集まる気がしないのと
2ndで自動やってみると結構サクサク始められる
要するに250を越えた辺りから激減している事がよく解る
そう…
前半は、この250付近からの人口が極端に減っている事態について
自分なりの考えを書いてみよう
得てして224か225辺りでR7に入り
現段階の最終ビルドに到達するも極端にクラスが上がらなくなる為
中々やってみたいスキルが取りきれない
んで
使ってみたいスキルをMAXにできるクラス5~6ぐらいになる頃が程良く240~に
丁度差し掛かるぐらいになる
そう、ここからである
ソロでのクエ進行は極端に難しくなり
主流のレベリング狩りPTでは募集される職が極端に絞られる
少し前のアレメテ狩りでも、この風潮はあったものの
ここ最近では、かなりフランクな条件になりつつある
240付近だと『避難所』…行った事が無いのでよく知らない
252で『保管区』…スワ・リンクロ無しだと、かなりダルい
260ぐらいで『作業場』…火力さえ押さえてあればリンクロ無しでもいいと思う
266ぐらい?から『メイバーン』…時給20m↑みたいよ
得てしてアレメテで236までやりきれるか?ってところが最初の山場
230ぐらいにしてナハス系クエを埋める事が出来れば
カードで抜けれる山場ゾーンなのですが
極端にナハスが鬼畜なので、その後のクエも疑ってしまいがちだが
実際はそうでもない、ナハスが異常なだけ…
でも、ナハス終わらせないと次が出てこない罠があまりにも酷い仕様
気合で乗り切るか、ナハスクエPTだけでも募集するかがコツだろうか…
その後のクエは被弾自体は何とかなるものの
倒しきるまでが極端に大変になるケースが増えて来る
正直ダレてくる気持ちも解る
これが、240~のクエになると輪をかけてダルくなる
特に北国は、「ふざけるな」と言いたくなる所もある
目に見えてキャラが育って行っていたアレメテまでの道のりから
極端に詰まってしまうココのゾーン
得てして別キャラに流れていくのが大半になっているんじゃないかな
そうなると自然と250付近から人口密度が落ちて来る
そんな現象なんじゃないでしょうかね?