【RO】 あぁ・・・憂鬱・・・ 【苦悩】

ハイどうも

日常的なネタも無い日だったので
今日は普通にROの御話しから…?

って ちょっと待て

RO2再開?

どうやら韓国で発表があったみたいですね
(日本公式は凍結したままでしたハイ)

RO内での私の周りの方々には不評だったみたいですが
当時βテストを遊び倒した私からすると

ちょっと興味があったりするんですけどね…

まぁ課金内容が1980円って御高めなのがネックですな

昔から諦めずにココをこよなく愛してくれている方には解る話しだが
数ヶ月に1回ぐらいで、管理会社についての話しをしていたのだが

ここ最近も話題に上がったので
そちらについて、個人的な感想でも前半で書き綴ってみる事にしよう

得てして比較してきた

○呆 vs ○糞

の2大管理会社

数年前までの○呆のユーザー放置っぷりは
目を覆うものがあり

私もその都度叩上げてきたし
むしろソレが原因で7年前に引退を決意させてくれた挙句

課金アイテムだの
精錬に対するシステムの嘘発表だのと

ことごとく呆れる内容でしか情報が耳に入って来なかったが…

ここ数年の動きの話しを聞いたり
ここ数ヶ月の動きを体験した感じでは

まとも過ぎる対応に驚かされる

・スキル修正に前向き
・イベント調整 システム調整 経験値調整がマメ
・BOT対策 垢ハック対策がマメで色々保障までついてくる

確かにアイテムを餌にしたパッケージ品などの
ボッタクリはあるものの
それはユーザーの自由であって
ランダム限定では無いのが優しい

ここ数日で数体のBOT確認がされたようだが
こちらの処理に期待できてしまうぐらい
管理の体勢に信用度が出てきている

のに比べ…

○糞さんは…

メ○プルに関してはよく知らないが

約1年前の○ッテだかなんだか知らないけど
地域限定タイアップ商品ぐらいから
おかしな方向に向かってる看板商品のマビ○ギ

確かにゲームをするユーザー的には気にならないと言えば
気になりはしなかったものの

・鯖の強化が何時まで経っても来ない
(重すぎて敵が出ないとかの事故が耐えない)
・極端に調整不足な狩場の実装やスキルの実装
・公式認定RMTがゲーム内で行える
・BOTと垢ハックと中華に対してのセキュリティーが甘く対応が遅い
・大体追加される新要素はリアルマネー絡み

とまぁ
企業サイドに居る人間としては
ユーザーあっての商売なのに
ユーザー置いてけぼりで利益に直球放り投げている体勢が
どーも受け入れられなくなってしまった…

1ユーザーとしてゲームが嫌いじゃなかっただけに
哀しい傾向です…

まぁ、元が酷かった○呆が回復したから
今は善く見えているだけかもしれないが
明らかに7年前とは変わっている

まぁ期待度をグラフに現せば右肩上がりという傾向
○糞さんは下がっているって事に…

複雑な感じですね…

って事で後半のROの御話し
 
 
 
続きを読む “【RO】 あぁ・・・憂鬱・・・ 【苦悩】”

【RO】 思考の変化 【何時に無く真面目】

ハイどうも

このクソ業界

外資が乗り込んできてからというもの
祝日と祭日なんざ休みでも何でもないのだが

GW・盆・年末年始だけは
やたら休みが長い特徴がある

勿論今年の8月の予定では

8月9日~8月19日まで休業となっておったのですが…

「9・10は稼動します」

と、今朝方連絡が入りました…

震災の影響らしいのですが
今更かと…

むしろ、震災の影響については
無かった事にして
5月の稼動から再スタートとして
仕切り直したはずなのに
ここに来て、震災での赤を取り戻しに掛かり始めている…

確かに年間休暇数的に言えば
労働基準を満たした形になるから
盆の休みを無くしても
法的には問題は無いのだが…

あの1ヵ月半を休み扱いにしたら
稼動が出来ないから国からの補助を受けたわけで…

稼動扱いにしないと
軽い詐欺になるんじゃないかと…

従業員にも休暇保障といった形で
支払っているんだから
稼動扱いなんじゃないかと…

勿論、盆休み中の旅行なんて企画してた人も少なく無く
盆ピーク前に悠々と旅行予約して
人が多いピーク時は自宅でのんびりってのが売りな
この業界の休みが

いきなり却下されたわけで
ブーイングが耐えない

っち…

うっせーなぁ…

それはウチも同じだっつーてんだよ…

と思わず出そうな本音を押さえつつ
なだめるしか方法が無い

こうなりゃヤケおこして
きっと稼働日関係なく休むであろう上層部を巻き込んだ
大それた会議でもしてやろうかとか
企んでみたが…

そんな大問題も抱えてない現実に対し
地球にパンチするしかなかった…

他関係企業には悪いが
台風が直撃してくれれば
何か掘り起こせただろうが…

見事に外れた…

この節電体勢といい
震災特別稼動といい

1次の都合だけで決定され
2次を含む中小企業は泣く事を
強制されている現実が変わる日は来るのだろうか…

まぁ職種を選んだんだから文句を言うな

と言われても仕方が無いと思うが
こういう理不尽があたりまえな世の中だから
何かが狂って行ってるんだと思えてきておりますよ

まぁ企業というよりも
日本のトップの体勢も似たようなもんだから
これが普通な感覚になってるんでしょうけどねぇ

後半はROの御話し
続きを読む “【RO】 思考の変化 【何時に無く真面目】”

【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【3回目】

ハイどうも

今回も前日・前々日同様

【タナトスタワー 温もり壁魔狩りAB支援の概要】3回目となりまして

できれば今回でまとめをヒトククリとさせて頂き

こっからは気が付いた事でも記事にしていけばいいかなぁ~
っと思っております

題するなら

初日分:棚に挑む前の注意事項
前日分:スキルとその活用法
今回分:装備と職別の警戒点

って感じでしょうかね

因みに毎回ソレっぽい事言ってますが
あくまで私の経験談から考察されている記事なので
世間に反映されている訳では無いのでご了承してくださいね

と、いうわけで
今回も説明開始

~《装備について》~

[概要]

基本的に率先して前に立つ訳でも無いので
ダメージを受ける立場にはなりません
ゴリゴリダメージを受けている場合は
立ち位置の問題か、位置がずれているか
壁魔のSGの質が悪いかのどれかです

なのでガッチガチに固める必要性は問われませんが
登頂する間やベースから離れて起しに行く場合の為に
最低限耐えれる装備を推奨します

むしろ重要なのは、SP管理の問題を始め
回復量重視で挑むか、詠唱重視で挑むかの
2点に需要が求められ
双方共通としてディレイカットに関しては
{-5%~-10%}は求められている

理由として、Int100ブラギ上でKEやリザを使用した場合
ディレイが残っていると対応が遅れ
それは最も緊急時に求められる速度だからです

ディレイが残るが故に壊滅とか珍しくも無い事なので
オル服等を使用する場合はエキスパートリング等の
ディレイカット装備を付ける事を推奨します

ブラギがInt100以下だった場合や
ディレイカット装備が無かった場合
KE役の壁魔へのKE連打が遅くなり
ちょっとした釣り数でもKE抜けが発生し
献身が蒸発する事故が起こり易くなります

後は、拳聖が転ぶ度にリザを掛ける訳ですが
私の支援分けの場合、KE役もリザを使用する事だってある訳です
リザ4のディレイとか洒落にならないぐらい長いので
KE抜けの原因に繋がったりしますし
支援側でも、支援の掛け直しだけでなく
拳聖が転んでる間にグダったベースを持ち直す為の
支援が遅れる原因に繋がります

詠唱速度も大事ですが
棚の場合はディレイも大事なファクターなので
ここはシッカリ把握しておきましょうね

因みに気になる詠唱速度ですが
INT補正&ブレス込み100以上
素DEX60あればブラギの上なら
問題無くスキルを振舞えます

[推奨装備]

※回復重視系※

【頭:ダイアデム・ミトラ・博愛(+7あると便利)】
まぁ、回復量が上がる装備ですね
リンコを刺すかどうかはSPと相談しましょうね。
リンコ刺してもヒールしかペナルティ掛かってないので
コルセオやサンク・ハイネス使うのには
何等ペナルティが掛からないので問題ないっちゃ問題ないですよ
インフレマスターならペクソジン刺してしまえ!!

【武器:茨の杖・治癒杖・ホーリーステッキ(博愛用)】
○茨に関して○
Matkで回復量を上げるだけでなく
精錬値によってディレイを減少できる便利杖だが
サンクの回復量は上がらないのが欠点ですね

○治癒杖はベターな杖○
サンクを含む回復量アップを謀れる事もさることだが
何よりコストパフォーマンスが良い
過剰精錬も他に比べると安価で手に入れれる事から
こよなく愛されている
博愛装備で精錬値毎に1%の回復量が上がる

○聖杖は回復量中毒者向け?○
頭装備が博愛限定となるが
+7博愛を装備して+7以上の聖杖を装備した時の回復量は
グンを抜いて高くなる
こちらも博愛装備で精錬値毎に3%の回復量が上がる

【胴体:D服・オル服】
武器が過剰茨ならオル服で充分と言える
そうでないならD服推奨
カードは安定の闇でOKですよ

【盾:青石持込に支障の無い重量の盾】
煮詰めればキリが無い部位だけども
安価で揃えるならバックラーかラウンドバックラー推奨
カードもアヌcで問題は無いが
タナさんの攻撃は痛いままなので注意
まぁアリスc刺した盾が理想と言えば理想で
V盾に刺すよりも+6トイに刺したほうが何かと便利だと
私個人は思ってますよ

【肩:D肩・V肩・ヴァーリなど】
自由
比較的自由
無属耐性を取るか完全回避を取るか
MHPを取るか
個々の自由だと思います

【足:D靴など】
自由
推奨としてD靴なだけ
D肩ならD靴にしてセット効果発動させる
カードはローレベルよりもオブウィッチを
私は勧めるけど
どーなんでしょうねぇ

【アクセ:贅沢言えばDリン・エキスパリング】
Dリンで回復量が上がる
エキスパはディレイ対策ですよ
Dリン2個とか敷居高いですので
拘りが無ければ何でもござれかもしれない
オル服ならオル首装備して詠唱ペナを消すのも有りですね
カードはオルセットじゃないならフェンは欲しい
無理に装備付け替えとか必須って程でもないですけども
あまりにも詠唱にモタついて後手に回るようなら
持ち替え推奨ですね
要は詠唱中断さえクリアできれば何でもいいって感じです

※詠唱ディレイ重視系※

【頭:パレード・バルーン・マジックアイズ・真実】
パレードはディレイカットに
他は詠唱速度を軽減するのに欠かせない頭装備
マジックアイズは単品で-10%
バルーンは過剰してカトリ刺し
真実はDi刺しとか
煮詰めれば煮詰めるほどジョアジー装備になる
Di真実を試させて貰ったが…
あそこまで必要なのか…って思えるほど
狂ってる性能でしたハイ
管理者刺しも悪くないですけども
まぁ同じ揃えるなら
パレードなら+6でアリア
バルーンなら+7でカトリ
真実ならDi行っとけって感じですかね…

☆番外:ハートウィング☆
単品だと今現在ディレイ-5%と消費SP-5%ぐらいしか
利点が無い装備だがRJCのパッケ品によって
劇的に化ける可能性が出てきている1品
今の内に用意しておくのも手かもしれない
ただし
ダサイ

【武器:過剰茨でFA】
ディレイカットの鬼になるならこちら

【他防具】
D服にしておいて、アクセをエキスパにするか
オルセット・スプセットにするとか・・・
煮詰めればキリがない
が・・・
スプセットはメイルが重い為
青石積む量に不安が生じる
荷に預けるとかして石不足を解消しましょう

っとまぁ代替的にピックアップするとこんな感じ
どちらも煮詰めればそれだけコストが上がります
あくまで参考例なので必須って訳じゃないですハイ
ご予算に合わせてかい摘んで下さい

でも、しつこい様だが
ディレイカットだけは確保する事を
強く強く推奨します

さて、後半は
【職別に対する警戒及び危機管理】ですが
正直、気分を害される方が多い記事になると思います

「○○やっとけばいいよ」

とか発言され
間に受けるとケガをすると書いた事の
逆パターン的な内容になります

「専門的な知識も無いのに勝手な事いってんじゃねーよ」

と、思われる方は見ない事を薦めます

まぁ、遠まわしに説明するより
一言で終わらせると

「ハズレと組んだ場合の経験談と対応」

他職から支援の希望や不満があるように
支援から他職に対する希望や不満がある的な
そんな内容になっております

全てをご了承の上で続きを読むを押してください
 
 
続きを読む “【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【3回目】”

【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【2回目】

ハイどうも

今回も前日の続きって事で

【タナトスタワー 温もり壁魔狩りAB支援の概要】の2回目になります

興味が無い方は お疲れ様でした

興味がある方は 前日の記事から

興味があってもなくても
前日読んだから続きも読むって方から御覧下さい

ちなみにKE役の仕事内容につきましては
カテゴリーの方に分別されているので
そちらを参考にしてください

というわけで、説明再開

~《スキル構成》~

【クレメンティアLv3】範囲ブレス
【カントキャンディダスLv3】範囲速度

言わずと知れた代表的スキルの1つですね
温棚になると10~12人のPTになっちゃいます
ブレスやIAで一人ずつ掛けてたら手間かかって仕方がありません
そんな事に手間掛けるならもっと時間を有効に活かせるはずです
ぶっちゃげ必須スキルです

【コルセオヒールLv3】範囲ヒール

色んな場面で使うスキル
クール3秒がイラ立たせてくれる程
連打したいスキルの1つ
ベース付近で捕まってる釣りや荷への回復手段
拳聖や皿・献身のまとめて回復する手段
もぅこれが無いと個人ヒールじゃ回せない場合が多いですハイ
ABになって、すぐにでも棚に行きたければ
「これだけは取っておけ」って思えるスキルの1つですね
KE役からもコルセオしてもらえると
かなり助かるシーンが多いですよ

【プラエファティオLv5】範囲キリエ

対横沸き対策をメインに使いますが
釣りに対しての掛け直しにも使います
修羅釣りには残影が止まってしまうので
若干嫌がられますが、RK・バクステ釣りには役に立ちます
後は、ベース付近で捕まってる釣りを助ける手段としても活用
人によっては「必須ではないけどね」と言われますが
まぁサクラの前提にもなりますし
支援系ならば、あるに越した事は無いスキル

【キリエLv10】KE

KE役じゃなくても欲しいスキル
といいますか、使うスキル
釣り・拳聖・荷を主に
他職が横沸き等でダメージを受けてたら使います

【サンクLv7以上】

主に献身と皿の回復に使います
特に皿はSP供給を常に行っており
気を抜くとHP真っ黒で拳聖へのSP供給が絶たれて>ベース決壊・・・
それを嫌がって皿へヒール連打してる隙に
何等かの事故で献身アイス連打間に合わず>ベース決壊・・・
双方を安定させる為のサンクです理解しておきましょう
まぁそれでもヒール使うんですけどねぇ~

後は釣りの安らぎの場所です
コルセオで回復しきれなかったキズを癒す場です

横沸き等でダメージを負っている湾や民を
延命させる為にも使います

使い方については
職別の支援についてで御話ししますが
まぁ、以下の様な事もあるので
軽く注意点を説明しておきましょうか

様々な場面で使いますが
人によっては

「サンクは絶やすな!!」

と意気揚々と発言なさる方もいますが…
散財コースになります
エフェクト切ってるので何時切れてるかなんて
皿の回復見ないと解らない状態です

「切らすなって言われたしなぁ」

と思えば思うほど過剰サンクになってしまい…
30分で300個とか使っちゃう事もあります
(実際やらかした人ですハイ)
何故か帰る頃には石が無い状態が出来上がります

皿が回復しないと思ったら
[コルセオ>サンク]
ってやればいいでしょうね

たまに切れてるからって
KE役がサンク展開してくれたりしますが

「ラッキー」程度に受け止めて
ムキになって自分のペースを乱さないようにしましょうね

でも、ガチで忘れてたら反省しましょうね

【リザLv4】

主にベースで転んだ拳聖や荷を起こすのがメインで使われます
即座な対応が要求されるスキルですので
KE役と連動して使いましょう
ブラギが国歌じゃなくて校歌だった場合
ディレイが鬼の様に付くので
ブラギチェックは念入りにしておきましょう

【マニピLv3~】

主に自分とKEと壁魔を癒す為に
出来るだけ切らさない
どれかのSPが乙る>決壊に繋がる
皿だけに頼らず、少しでも皿の仕事を減らそう

【ハイネスヒールLv1~】

人によっては必須スキル
私個人的には必須とまで言わないスキル(回復重視装備だから)
区分するなら回復重視装備の人は必須ではないスキルで
詠唱重視装備の人にとっては必須になり得るスキル
釣りがヤバイ時や献身がヤバイ時に使う
皿の回復を急ぐ時にも使う
実際は昇ってる最中が1番使う事が多いスキルだったりする

【サクラメントLv3~5】

まぁスキルレベルによるが
ここまで覚えるのには手間が掛かるスキルの1つ
人によっては切ってる人も少なくは無い
が・・・
あるのと無いとでは、支援の違いはモロに出る
3次スキルをスムーズに行えるか
2次スキルで頑張るかの瀬戸際になる
詠唱重視装備なら問題ないだろうが
回復重視装備の場合は特に欲しいスキルの1つですね

【レノヴァティオ】

必須じゃないけどあったらいい
っていうか支援型ならハイネス前提スキルになるので
取ってると思いたい
使用も強制ではないが、献身と皿には掛けてほしいスキル
特に献身には掛けた方がいいスキル
余裕があったら釣りに掛けてあげると喜ばれる
詠唱がアフォの様に掛かるのがネック
サクラあると幸せ

【クリアランスLv1】

必須じゃないよ
無くてもいいよ
サクラを優先したらこちらが遅れ
こちらを優先したらサクラが遅れる
使いどころはRKのバサク解除と修羅の金剛解除に使う程度
無かったら無かったでサンク上でリログしてくれますから
あったら喜ばれる程度のスキルですよ

【アスムLv5】

必須じゃないよ
VitタイプのRK釣りやRG釣りに喜ばれる事があるスキル
が・・・
持続短いからめっちゃ手間
タイプによっては切ってる人も居るから
要求する時は聞いてね

【アンシラ&エピ植木】

決壊防止に使うが必須ではない
稀に
「エピを定期的に植えてください」
と言ってくるABが居ますが・・・
殴りABとかが居る場合に要求されるのだろうか?
S4U展開されてればSP問題は然程ありませんので
ほんと、壁魔が拉致られた時とか
ベースにMOBがダラダラと流れ込んだ時に使えたらいいスキル
アンシラとかやってる余裕があれば
まぁ安定度は増すスキルなだけに
展開してもいいとは思うけど
聖水持つと青石の数削る事になるから注意

後エピ3以下だと使ってる方は赤字だという欠点がねぇ…

【SW】

昔は必須だったらしい
しかも高レベル必要だったらしい
たまに使ってる人が居る
私は使った事が殆ど無い
「棚だから」的な使い方もしてない
緊急時とか荷へのフォローとか
壁魔の性能が悪い時とか
それぐらいしか使った事が無い
釣りが戻る場所の目印として置く使い方もあるらしい
「そこに入ると支援掛けなおします」
なるほど
それは使えるかもね・・・石1個使って・・・

人によっては要求されるかもしれない
って思う程度のスキルかなぁ・・・

【IM Lv3~】

予想を通り越して巷では軽視されてるスキル
あんまり見ない…
個人的には優先度高めだが…
上に書くか悩んだが…
奇跡・風車・IMのアタック増加は馬鹿には出来ない
拳聖の処理速度に大きく影響してくるので
できれば暇が出来る度にでも拳聖に掛けたいスキル

では後半へ
続きを読む “【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【2回目】”

【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【1回目】

ハイどうも

今回も少し変わった感じで更新しますかね

って事でのっけからROの御話し

この週末もG棚行った位で
記事になるようなネタも無く
強いて言えばJOBが47になっちゃったぐらいでしょうか

ってな訳で、今回は棚特集第2弾な更新にしようってな考えですハイ

【タナトスタワー 温もり壁魔狩りAB支援の概要】

って事で支援の仕事をひとくくりでやると
いつぞやの【KEの仕事まとめ】みたいに(←クリックでいけるよ)
テラ長文になりそうなので
小分けにしよう的な感じに相成りました

まぁ、まだ私の中でまとまってないってのもあるんですけどねぇ

~《はじめに》~

KE役の場合は壁魔の影響がメインになっておりましたが
今回の支援側は又違ったPTMに
大きく左右される形に成り易い事を念頭に入れておいて欲しい
理由は色々あるが、主に上げられるのは
【拳聖の火力と立ち位置・釣りの技術と配慮・釣りと皿の連携・荷の活動範囲】
に、大きく仕事量が影響される

特に注意すべきは【釣りの配慮】は最も重要
如何に拳聖が上手く立ち回っても同着等の
『タゲが拳聖に向き易くしてしまう行動』が多くなると
拳聖への支援やリザがメインになってしまい
色々ロスやベースが不安定になる原因になってしまう事
こういう場合は拳聖に即リザをする覚悟が無いと殲滅が遅れて決壊に繋がる
再々、起こる様なら1回決壊させてチャットで釣りに対して
一言発するぐらいの冷静さを持ってもいいぐらい重要です

更に【釣りの配慮】については、もう1点ある
修羅釣りの場合は、あんまり気にした事は無いが
RKやバクステ釣りに悩む支援も多い事だろう

『何時支援掛け直そうか悩む』

バクステ釣り職の場合だと

「毎回KEが欲しいです」

RK釣りだと

「アスムの方が助かります」
「バサク使うんでクリア希望です」
「10fだとIAは毎回お願いします」

等の要望があるのだが
戻って来たと思ったら即座に画面外に行ってて
支援掛けようとしたら、こちらがベースから飛び出てしまって
ベース支援が遅れてグダる事故が多発する

こんな経験が多い支援は多いだろう
これは支援だけにあらず
上記の『皿と釣りの連携』にも該当する
どーしてもSP補給をしようとする皿が
ベースから飛び出てしまい
元の位置に帰らず毎回違う位置に行く事があり
サンクを展開する部位が安定せず
無駄にあちこちにサンクを振りまいてしまう事が増える

結果としてMOBを巻き込んだサンクを展開してしまい
サンクの寿命が即座に終了して
皿のライフを回復するには足りなくなってしまい
ヒールやらハイネスやらを使う手間が増えて
他が疎かになってしまう事にも繋がる

開始前の打ち合わせで

「支援の掛け直しはお伝え下さい」
「SP補給時に止まってる時に掛け直します」
「クリアはサンク範囲内で座って下さい それで判断します」

等で

「そうで無い限りは釣りを再開すると思って何もしません」

と、仕込んでおけば嫌がおうにも止まってもらえて
皿も楽になるし動かなくて済む様に配慮しておくと幸せになれる

補給位置も決めれたら尚良いが、まぁ通って知った顔にならないと
言い辛いのが本音
ちなみに修羅は気弾確保で止まるので
支援の掛け直しはし易く
ブレスやらIAは自分でやってくれる事だってあるから
KEを優先に掛け直しをするといいでしょう

この支援掛け直しの仕込みだけで、安定感が3割増量すると言っても過言ではない

次に優先すべきは【拳聖への集中力】
釣りが戻るまでの待機位置には特に注意が必要
SG範囲外に突っ立ってる拳聖は転びフラグ
KE掛けても即座に蒸発する
(KE10でもMHPの30%程度の強度なのでMHP5k未満な拳聖にタゲが集まると瞬間蒸発コース)
なので守るのではなく1度転ばせて
タゲを壁魔に変えてから即起こすぐらいの冷徹さが要求される
支援で見殺しとか抵抗がある訳だが
そういったベースを守る為の見限りが要求される…

「何このハズレAB」

と勘違いされ易いが、拳聖守る事に必死になって
拳聖転んで他がグダってベースの危機よりも
守りきれる数か否かを即座に判断して
適切なる処置が大切
むしろ守るべきは献身を含むベースであって
その為の火力補助だと割り切ってしまいましょう
拳聖を守りきれそうな数なら全力でサポートしましょう

極稀に沈黙回復アイテムを1つも持ち込んでない拳聖が居ます

「キュアぐらい当然支援の仕事だろ」

と思われてるんですが
MOBが多すぎると、まず見えません
音で判断するしかないのですが
それで殲滅遅れて献身転んで支援がヘタレ扱いされた事があります

出来るだけ対応しててもこの事故は突発的に起こります
割り切りましょう…気にしても無駄です

「見えない聞こえない」

これを対処する方法は心眼を取得するしかありません
割り切りましょう

後は殲滅力についてですが
こちらは職別の支援について解説するので
そちらで説明します

でも、絶対に忘れちゃならない事があります

例えどんな拳聖でも
高い装備揃えて棚を立ててくれてる訳です
ベースはともかくJOB難民にならずに済んでるのは
その拳聖様のお陰だという事を
絶対に忘れてはいけません

たとえ怒られても感謝の気持ちは忘れずに

最後に【荷の活動範囲】について
グリードだけじゃ暇な荷は共闘入れや
カートブーストを活かしたベース付近の釣りを行ったりします

よく転びます
微妙な位置で転びます
最初は、ほんと身近な範囲で行動しますが
時間が経つにつれ範囲が広がり壁越しで転んだりします
呼ばれるまで起しに行ってはダメです
ベースから飛び出ない程度の近い範囲なら起こせますが
離れた場所へ起しに行くのは危険です
アイス叩いても転ぶMOB数です
自ら行くのは辞めましょう

釣る量が増えてきてヒールとかKEの掛け直しや
グリードしようにも沈黙になってたり凍ってたり…
時には拳聖や釣り以上に手間を掛けさせられる事もあります

でも、清算金額の財布を握ってる職なので
終わるまでは我慢して終わって一通り挨拶済ませてから
2・3小言をプレゼントしてあげましょう

とまぁ
ほとんど経験上の愚痴っぽくなりましたが
如何に他職の協力を得れるかによって
ABの性能をフルに発揮できるか
後手後手に回って不安定を招くかが決まる
と、経験から思えてる訳です

《前半あとがき》

あくまで私個人が思う事ですので
十人十色で意見が合わない方も
名人様のありがたいお言葉もあるでしょうが
それでも興味がある方は、続きの記事を
読んでもらえると幸せです

って事で後半につづく
 
 
続きを読む “【RO】 タナAB支援のお仕事まとめ 【1回目】”

【RO】 やっぱり棚が好き 【ハズレはイヤよ】

ハイどうも

暑い日が続いてますね

こんな時に節電やら原子力発電問題やら…

「君等、1回外で会議やってみろ」

と思っているのは私だけではないと信じたい

もっとやるべき事に目を向けろ

なぁんて、今更って感じもしますが

「誰が何言っても無駄」

って空気が出てるのも国民の事実なので
どーしようもありませんね

日本でデモが起きないのが不思議でたまらないのですが
まぁ、主催する人も居ないのも事実で

そういう私も、そんな勇気というか
時間も無いわけで・・・

結局丸め込まれて終わるか

チーン…になるか

って結果になるだろうから
無駄な労力は使いたくないというか

小市民です ハイ

小市民バンザイ

気の利いた営業がアイスの差し入れに
喜びを隠せずうまうましてます

さて

後半はROの御話しです
続きを読む “【RO】 やっぱり棚が好き 【ハズレはイヤよ】”

【RO】 色々ぼやいてみる 【救えたのかな?】

ハイどうも

今日は午前中に取引先へ視察へいったので
そこでの出来事について

感じた事でも書いてみる

まぁ、製造業に携わっていない方には
あんまり共感されないかもしれませんけどね…

まず、最初に思った事は

あまりにも書き物が多すぎると感じた

確かに保障内容の強化の為だと思う訳だが

これは本当に項目を認識して記入されているのか?

惰性でチェックだけされているのではないだろうか?

もはやチェックするのが仕事になっているのではないだろうか?

と…

無駄だと思ってしまう

ましてや、それをチェックしている人物が

『何の為にチェックしているか?』

認識しているのか?
そこが大きな問題だと感じた

恐らくクレームが付く度に
書類物が増えていったんだと思われる内容だったが…

この書類を設備した上の判断が軽率過ぎる事が浮き彫りになっている

製造業でよく耳にするフレーズとして
クレーム対策に出てくるキーワード

【発生原因追究】と【流出原因追究】

この2種類

主に発生に対しては末根まで掘り下げて調べないと
撲滅など不可能な事で困難を極めるケースが多い

事に対し

流出に対しては検査の強化と其の記録を残す方法が取られ易い
言い方は悪いが発生を叩くより楽なのだ…

凄い得意げに視察した会社の担当と代表の方に

「ウチはここまで徹底した保障を行ってます」

と、猛烈に売り込まれた…
もぅ、どこの現場を見ても毎回同じフレーズを聞いたぐらいだ…

8割ぐらいが発生を叩いてないのが丸解りな内容なのに
何でこんなに自信満々なのか?

確かに客先へのクレーム流出は少ないが
再発クレームは多い様だ…

再発とは以前も同じ内容のクレームを流しており
同じクレーム内容の物を客先に送った事を言うのだが

ある意味突発性のクレームよりタチが悪いのだ

ふむ・・・

ここで意地悪をしてみた

「ここまで徹底されると工場内での不具合品も
日にどれぐらい出てるか記録取れてますよね?
そちらも拝見させてくださいませんか?」

と…

まぁ当然な事だ
火の元を確認するのが私の義務だ

それでもまだ私の思惑に気がついていないのか
自信満々に提出してくる

「如何です?ちゃんと記録を怠らず日々追究しております」

目を通してみた・・・
当たり前に日に数件発生してる事がビッチリ記録されている・・・

私「これって異常事態作業ですよね?」

相手「は?」

私「不良が極普通に毎日発生している体制事態が異常事態ですよね?」

相手「ですから、流出防止の為に強化を・・・」

私「作業者に対して労力が掛かりすぎてて記録が作業になってませんか?」

相手「そんな事はありえません」

私「ありえない?ありえないなら再発とか流さないのでは?」

相手「それは検査の抜け目があったので、その都度強化してきましたから」

私「火の元を絶てば、不要な検査項目が多いんじゃ有りませんか?」

相手「これは我が社の方針なのです」

私「例えば今後うちから仕事を出すとしましょうか
  検査の為の工賃まで出ませんし、再々監査を入れさせて頂き
  工程内のクレームを減らして貰わないと原料費も馬鹿になりませんから
  そこのところの強化もお願いすることになりますが
  大丈夫でしょうか?勿論必要と感じた検査の時間分は出資させて頂きますが
  不要と感じられる検査や、発生が断てると感じた場合の不備に関しては
  異常作業として扱わせていただくことになるやもしれません」

相手「はぁ…お仕事を頂けるのであれば、ニーズに応えるのが勤めですから」

どうやら、私が伝えたい内容を理解されなかった様子

アレコレ仕事増やせば、それだけ集中力が散ると
そういっておるのに…

まぁそれでもやるって言ってるわけだし

記録でどーにかするなら

【何時・どこで・誰が・何を・どのように・何を基準に】

ってのも徹底してもらいますかね…

これマジで大変だからね…
1回決めちゃうと、やってないと罰則だからね…

発生叩けば後楽なのにねぇ…

とまぁ

前半の雑談はこの辺にして

後半のROの御話しへ

 
続きを読む “【RO】 色々ぼやいてみる 【救えたのかな?】”

【RO】 普通の日記だよ 【106になりました】

ハイどうも

何故か自宅のPCが不調で

会社に出社してまでブログ記事を書いてる抹茶です

フロッピードライブなんてねーのに

Aドライブエラーとか出てさ・・・
起動しないでやんの…

状況を基に原因探っても

1:FDを無効化してみる
2:リカバリ掛けてみる
3:上記2種類じゃないとすると特殊な状況なのでHDD変えるのが無難

え~~~~~~~~~~~~

ハズレ引いた感じだなぁ…

やれやれ・・・

まぁ何度か粘ってると起動するので
それで何とかしてますけども

きっついなぁ

さて、後半のROの御話しですよ

 
 
続きを読む “【RO】 普通の日記だよ 【106になりました】”

【RO】 タナトスタワー温棚壁魔でABorHPのススメ 【KE役まとめ】

ハイどうも

今回は特別編って事で

冒頭雑談は無しの方向で始めますかね

因みに超長文ですからね

御題の通り

【タナトスタワー壁魔温狩PT時のKE係りの仕事まとめ其の1】

という事で

今までKE係りについて色々と書いてきましたが

「そろそろまとめないとログ漁るの面倒だし、話しが前後してわかりにくい」

って事から、今現在の実験結果でもまとめようって事ですが
あくまで私個人的な解析なので
十人十色、合わないと思ったら軽くスルーして下さいね

っていうことで
今回の更新を開始しますね

~《 必要なスキル 》~

【KE 10推奨】

10じゃなくてもいいって説もありますが、実際は10無いと
壁魔を選んでしまう、MHPが10k以上の壁魔じゃないと
KEの耐久値が足りなくて献身の蒸発から決壊フラグにまで発展する
推奨っていうか必須と言っても過言じゃないです

むしろLv10で耐久値がMHPの30%だって事をちゃんと把握して
壁魔のMHPからアバウトでも耐久値の計算をしておくと
釣り数に対して、どれぐらいの速度でKEを繰り出すかの
目安になるので、ちゃんと把握しておきましょう

【リザ 4】

「もぅ1でも?」とか言ってる人居ますが4です
「支援がやるからいいのでは?」って言う人も居ますが
ありとあらゆる対応を考えて4必須です
壁魔・拳聖・献身をいち早く起こせるのはKE役だったりするので
4は上げていて欲しい

【ブレス】

態々書く必要も無いスキルだけど
用途は壁魔の呪い解除
必要なのはスキルというよりプレイヤーの反応速度です
Lukで完全回避を上げて装備を怠っているWLが来ると
劇的な差が出るので心掛ける

Luk分しか影響が出ないと思ってる人が多いが
1番怖いのは鯖のタイムラグで完全回避が乙るのが1番のネック
原因の1つに呪い状態で引き起こし易いので、早期解除が望ましい

【リカバ】

9Fだと睡眠・10Fだと凍結の恐れがあるので
咄嗟に使える様心掛けておきましょう

~《あったら便利なスキル》~

【サンク 7推奨】

個人差はありますが、人によっては必須項目の1つ
私的にはKE役が必須って訳でもないスキルですね
どっちにしても支援に周れば必須項目になっちゃうから
必須と言ってしまえば必須ですね
KE役が使う時=支援が忙しい時or支援がつっ立ってる時or壊滅の危機の時
需要としては割りと高い

【コルセオヒール 3推奨】AB限定

こちらも、支援に周れば必須項目になるので
必須と言っても問題ないスキルの1つ
用途は、釣り帰還時の支援のフォローと
皿が頑張りすぎてる時のフォロー
拳聖のフォロー・献身へのフォロー
要するにヒールでカーソル合わせてる暇が無いから
ボタン1つで出来るフォローです
需要としては割りと高い
 
【サクラ】AB限定

あったら便利程度、緊急時のABスキルをスムーズに行える為の備え
頻繁に活用するコルセオも早くなるので
サクラタイプのABでのKE役をやるなら
常に切らさないようにしておく事を心掛ける
需要としては割りと高い

【エピクレ】AB限定

献身蒸発したら壁魔にKEしても無駄
献身が蒸発するぐらいのMOB数か壁魔の回避がお察しなので
壊滅を避ける為の緊急スキル
KE役がやるかどーかは君次第
壊滅の危機にいち早く感じ取れるのはKE役だけに
私敵には需要は高いスキル

【マニピ】

基本的に支援側のお仕事
S4Uが展開されてて、支援側が余程放置して無い限りは使わない
まぁあったらいい程度の需要だが
支援側に周ったら需要高いから取ってて損は無い

【IM】

余裕があったら拳聖に掛ける程度ですが
実は馬鹿にならないスキルの1つだったりします
拳聖の殲滅力に不安が残るようなら
チョイチョイ掛けるのも安定度が増す手の1つです
特に、皿のストラキングや民の風車の切れ目に入れると
喜ばれますよ

~《持って行くもの》~

【青石】・・・250~300程度
私の支援分け配分ならKE役がサンクをする事は滅多にないのですが
     人によってはサンクを要求してくる事もあります
     KE役がサンクを使う時は決壊しそうな時とか
     支援が大変そうな時の補助で使う程度ですが
     どっちにしてもABで向かった場合30分交代の構成に成り易いので
     支援側に周ればサンクを30分は展開する事になり
     何事も無ければ200個以内に収まりますが、皿の位置や
     SGの質次第では敵を巻き込んだサンクになりがちで
     サンク寿命がマッハになるが故に何度もサンクを貼り直す事になる
     そうなると青石の消費もマッハになるので保険の為には
     これぐらい持って行くと、安心できるって話しですハイ

     まぁHPだったり支援に自信が無い場合は事前に打ち合わせして
     自分はKE役に徹しましょう 
    
【聖水】・・・3~6程度
     エピ用、アンシラの数的に3が限界っぽいが・・・
     支援側にも配れるぐらいにしておいた方が無難

【アンシラ】・・・AB限定になるが3個
       事前に作っておく

~《事前の準備》~

【エフェクトOFF】
 当然の事、PCスペックとかじゃない
 そんな事どーだっていい
 マジでエフェクトONにしてたら何も見えないよ

【IMEパット機能OFF】
 切っとけ・・・
 悪い事は言わんから切っとけ・・・

【Wis機能OFF】
 KE中にWis来るとスキルジャムの原因になる
 Wisが頻繁に来る人はWis拒否しておきましょう
 大概忘れるけどな…

【音量ボリューム】
 BGMは無くても良いぐらいだが
 サウンドはAgeでお願いします
 釣りが戻ると殆ど壁魔にMOBが集中する為
 壁魔の姿が確認し辛い事から状態異常に気が付き難い
 音で判断するしかないので、サウンドは上げておきましょうね
 睡眠音もするそうですが、私には聞こえない… 

【PT機能ロック】
 基本的にPT欄でKEを行う
 KE焦ってWクリックしてWis出ちゃうとフラグ
 PT欄の右下の編に鍵っていうか南京錠っぽいアイコンがあるので
 シッカリ戸締りしよう

~《事前の確認事項》~

【KE役の認識内容確認】
 組む支援によって考え方が変わってくる
 人によってはマニピやサンクを要求してくるので
 そこの確認は怠ってはならない
 まぁ、先にこちらの考えを押し付けてしまえば問題ない場合が多い

【30分交代制か否か】
 大体AB同士だと30分交代制がベター
 ABスキルの不充分や殴りABでも無い限りは交代する事になるが
 どちらが先にKEをやるかとかシッカリ決めておかないと
 開始早々決壊か開始早々WLが絶叫する事になる
 極稀に別の理由で支援役を断る人が居るので確認しておきましょう
 KE役は断れないと思ってイイ
 「KE10じゃないんで~」等の理由を吐くとPTからキックされるよ

【壁魔のHP確認】
 4k~5kだった場合覚悟が必要
 実際登頂用装備と壁魔用装備を変える壁魔は多いので
 昇ってみないと答えが出ないから尚怖い
 始まってもMHPが6k無かったら一応ツッコミ入れよう
 「壁魔さんHP増強P使ってますか?」テンプレにでも入れておこう
 大体、無視られるかキレられるが、周りは全員味方してくれますよ

【ブラギが国歌か校歌か・・・】
これも聞き辛い内容・・・実際聞けない
が、これで詰むか詰まないかが決まる

出発前のブラギチェックは欠かさず行いましょうね
メンバーが揃い出発する前になると
フル支援を掛ける為にブラギを展開してくれます
そこで範囲ブレスを入れた後に
2・3回自分にKEを連打してみましょう
自分の装備に問題が無いのにディレイが残り

「何かKE重い」

と思ったら校歌だと思っていい
実に聞き辛い事だが

「ブラギさんIntいくつですか?」

と一言伝えておきましょう
補正込みで100切ってたら地雷確定です
KEのディレイが残る=その棚便の決壊率はハネ上がる

棚に行き慣れた人がPTMに多いと
その民はPTから蹴られるか料理を強制的に喰わされる事になるよ

明らかにディレイがおかしいのに
Int100以上あると大嘘を言う民が極稀に存在する

PTMにディレイがおかしい事を伝え
自キャラの装備を公開してKEを行い
PTMに行けるかどうか判断してもらいましょう

校歌ブラギでの棚は拷問より酷い有様になるので
もし、ここを怠ると冷たい視線を集める事になりますよ…

2度と棚に行けなくなる事だってあるかもしれないぐらいにね…

~《棚での装備》~

基本的に『KE役』『支援役』と分けて持っていく必要など無い
【ただし】最悪を想定してディレイカット装備は付けておきたい
ブラギチェックでも記載したが
ブラギの状況にもよるが、国歌の上でKEのディレイが
『絶対に!!』残る様なマネはしてはならない
特にフェンアクセの代わりにオル服で参加している場合
パレード帽・ハートウィングバンド・過剰茨杖・エキスパリング等の
ディレイカット装備を身につけておきましょう
目安としても
[ディレイカット5%~10%]
にセットできれいれば国家の上なら安定します
まぁD服にフェンアクセが安定の構成です

スプリン等で詠唱特化装備の場合
ペナルティのディレイUP5%を消さないと
棚KEでは痛い目に合う事もあるよ
気をつけてね

というのを前提として
支援役と交代を考慮しても2つのタイプの装備構成になります

[推奨装備]

※回復重視系※

【頭:ダイアデム・ミトラ・博愛(+7あると便利)】
まぁ、回復量が上がる装備ですね
リンコを刺すかどうかはSPと相談しましょうね。
リンコ刺してもヒールしかペナルティ掛かってないので
コルセオやサンク・ハイネス使うのには
何等ペナルティが掛からないので問題ないっちゃ問題ないですよ
インフレマスターならペクソジン刺してしまえ!!

【武器:茨の杖・治癒杖・ホーリーステッキ(博愛用)】
○茨に関して○
Matkで回復量を上げるだけでなく
精錬値によってディレイを減少できる便利杖だが
サンクの回復量は上がらないのが欠点ですね

○治癒杖はベターな杖○
サンクを含む回復量アップを謀れる事もさることだが
何よりコストパフォーマンスが良い
過剰精錬も他に比べると安価で手に入れれる事から
こよなく愛されている
博愛装備で精錬値毎に1%の回復量が上がる

○聖杖は回復量中毒者向け?○
頭装備が博愛限定となるが
+7博愛を装備して+7以上の聖杖を装備した時の回復量は
グンを抜いて高くなる
こちらも博愛装備で精錬値毎に3%の回復量が上がる

☆例外としてHP向けにイレイサーやSOC☆
KE役は地味にSPが減る
S4Uの切れ目がKEの切れ目
SP増強にこれらの杖を持っているといいかもしれない

【胴体:D服・オル服】
過剰茨+エキスパリングならオル服で充分と言える
そうでないならD服推奨
カードは安定の闇でOKですよ

【盾:青石持込に支障の無い重量の盾】
煮詰めればキリが無い部位だけども
安価で揃えるならバックラーかラウンドバックラー推奨
カードもアヌcで問題は無いが
タナさんの攻撃は痛いままなので注意
HPの場合タナさんのSBでスヤァ出来る事も否定できない
まぁアリスc刺した盾が理想と言えば理想で
棚や庭に限って言えば
V盾に刺すよりも+6トイに刺したほうが
何かと便利だと私個人は思いますが
トールなどを考えてる方には
Vに刺すのがいいですよ

【肩:D肩・V肩・ヴァーリなど】
自由
比較的自由
無属耐性を取るか完全回避を取るか
MHPを取るか
個々の自由だと思います

【足:D靴など】
自由
推奨としてD靴なだけ
D肩ならD靴にしてセット効果発動させる
カードはローレベルよりもオブウィッチを
私は勧めるけど
どーなんでしょうねぇ

【アクセ:贅沢言えばDリン・エキスパリング】
よく間違われ易いがDリンは自分が受ける回復量が上がる効果があるだけで
ヒール回復量が上がってると思えるのはMatk分だけ上がってるだけですが
それでもヒール回復量が上がる事には変わりません
なので贅沢品の1つだと思ってくださいね
エキスパはディレイ対策ですよ
Dリン2個とか敷居高いですので
拘りが無ければ何でもござれかもしれない

オル服ならオル首装備して詠唱ペナを消すのも有りですね
カードはオルセットじゃないならフェンは欲しい
つっても現実的じゃないので却下でしょうw

無理に装備付け替えとか必須って程でもないですけども
あまりにも詠唱にモタついて後手に回るようなら
持ち替え推奨ですね
要は詠唱中断さえクリアできれば何でもいいって感じです

割かし安価な推奨構成としては

・ミトラ
・+7~+9治癒
・D服(ちょっと頑張って!!)
・移民焔
・アヌcラウンドバクラ
・エギラ靴
・フェンcエキスパ
・余裕があったらスプリンorDリン

多少背伸びしてもJOB40代後半まで
棚に行けば元以上にはなると思いますよ
Dリンは別だけどね…

※詠唱ディレイ重視系※

【頭:パレード・バルーン・マジックアイズ・真実】
パレードはディレイカットに
他は詠唱速度を軽減するのに欠かせない頭装備
マジックアイズは単品で-10%
バルーンは過剰してカトリ刺し
真実はDi刺しとか
煮詰めれば煮詰めるほどジョアジー装備になる
Di真実を試させて貰ったが…
あそこまで必要なのか…って思えるほど
狂ってる性能でしたハイ
管理者刺しも悪くないですけども
まぁ同じ揃えるなら
パレードなら+6でアリア
バルーンなら+7でカトリ
真実ならDi行っとけって感じですかね…

☆番外:ハートウィング☆
単品だと今現在ディレイ-5%と消費SP-5%ぐらいしか
利点が無い装備だがRJCのパッケ品によって
劇的に化ける可能性が出てきている1品
今の内に用意しておくのも手かもしれない
ただし
KEに固定詠唱等影響しない
間に挟むコルセオぐらいにしか役に立たないと予想

しかも

ダサイ

【武器:過剰茨でFA】
ディレイカットの鬼になるならこちら

【他防具】
D服にしておいて、アクセをエキスパにするか
オルセット・スプセットにするとか・・・
煮詰めればキリがない
が・・・
スプセットはメイルが重い為
青石積む量に不安が生じる
荷に預けるとかして石不足を解消しましょう

ちなみに詠唱&ディレイカットを煮詰めると
無詠唱になってしまいます
調子に乗ってKEしてると
壁魔どころかベースが決壊するので
ほどほどにw

KE役だけするなら回復よりも
こっちになるんですが…
マジックアイズにスプセにオル手&オル鯖…
頭以外思いっきり魔向け装備…
今の相場でザックリ計算すると
約48mか…
VorD肩とD服買えるねw

っとまぁ代替的にピックアップするとこんな感じ
どちらも煮詰めればそれだけコストが上がります
あくまで参考例なので必須って訳じゃないですハイ
ご予算に合わせてかい摘んで下さい

でも、しつこい様だが
ディレイカットだけは確保する事を
強く強く推奨します

~《雑談》~

KE役について一般的には
「単純作業でダルイ」とか言われており

「30分or1時間KEをやり続ける、強靭な心が必要」

と言われたりしますが
実はKE役の方が重要かつ
色々集中力が必要

支援切れても壊滅まで行かないけど
KE切れると壊滅フラグ

献身にアイス食わさないぐらいの覚悟で挑みましょう

で、前半こんな感じ
ここまで長文の拝読お疲れ様でした

まぁ、狩りが始まる前の準備な御話でした

後半は狩り中について解説していきます
続きを読む “【RO】 タナトスタワー温棚壁魔でABorHPのススメ 【KE役まとめ】”

【RO】 それでも支援が悪いのか!? 【…(つД`)…】

ハイどうも

梅雨明けから一気に気温が上がってますね

節電とか言ってられるのかなぁ…

さて

少し変な御話しでもしましょうか

なーに 軽い頭の運動ですよ

イキナリですが皆様もよく知ってると思われる

『鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス』

『鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス』

『鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス』

この3代 天下人(?)の風格を表現した俳句
(俳句なのコレ?)

結果論的に成りますが
1番下の方が最も長く時代を築けた訳なんですが…

コレ等を今の時代のお仕事に当て嵌めると
1番下が最も無駄の塊である事を表現している

まず、この『ホトトギス』のニーズは何なのか?

を考慮すると、文面から主旨を察するに

【鳴き声を披露する事】

になりますね。

それでも鳴かないホトトギスを

【どう処置するか?】

が観点になってますね?

まず、上の『殺してしまえ』についてですが

表現は悪いものの

【鳴かないなら意味が無い】

云わば《欠陥品》な訳です
欠陥品をどうしようが欠陥品なので
代わりを持って来いという
ユーザー側の希望です

次に、真ん中の『鳴かせてみせよう』についてですが

その一匹に執着して

【これしか無いから何とかしよう】

という、1つ思い立ったら
維持でもそれに執着するという
「自分はコレがいい」
と、頑固な考え方です

最後に、下の『鳴くまで待とう』についてですが

こちらもその一匹に執着して
と言いますか

【ほっとけば機能する】

という、もはや欲した時に機能しなかったら
興味が失せるという表現にも受け取れる文面

《欲しい時に買ったけど、上手く動かなかったorよく解らなかった》

から、どーでもよくなったと受け取るか

《いつか使えるから取っておこう》

と受け取るか…

どちらにせよ、無駄使いと無駄な時間を浪費してますね
まぁ、これを人に例えた場合になると

《オカミの興味を損なう》

っていう、脅迫として機能していたという
そういった例えなのでしょうかね?

では、それぞれの表現を人の感受性に変更してみましょうかね

『殺してしまえ』⇒《クビになるor飛ばされる》

『鳴かせてみせる』⇒《強制労働》

『鳴くまで待つ』⇒《興味を失う》

・・・

全部脅迫じみてますね・・・

次に、人の感受性では無く
使う道具として変更してみましょうかね

『殺してしまえ』⇒《使えない物は捨てて、使える物を用意》

『鳴かせてみせる』⇒《治してでも使う》

『鳴くまで待つ』⇒《どーでもよくなるor誰かがなんとかしてくれる》

こっちだと明らかな差が出ますね・・・

更にコレ等をハズレた時の結果論に置き換えてみる

『殺してしまえ』⇒《結局使える物が来るまで浪費》

『鳴かせてみせる』⇒《治らなかったら結局使えるのに交換or治るまでの時間浪費》

『鳴くまで待つ』⇒《誰も何もしなかったら放置のまま》

と・・・

ここからイメージする私の想像

上の人⇒ 無駄が嫌いな人・せっかちな人
中の人⇒ 自分の考えは絶対な人・意固地な人
下の人⇒ 気が利く人が必要な人・ボンボンな人

これを現在の身の回りの重役とかに当て嵌めると
少し楽しいかもしれませんよ?

え?
私?

多分1番上の思考ですね

政治家の大半は下でしょうけどね・・・

さて

後半はROの御話しです

 
続きを読む “【RO】 それでも支援が悪いのか!? 【…(つД`)…】”